循環器グループ

小児科循環器グループの診療は幅広いものです。胎児期に診断される心臓病から成人期の先天性心疾患まで、多様な心臓病・血管異常の診療を担当しています。
病態が複雑な先天性心疾患、不整脈、川崎病、心筋症、肺高血圧、弁膜症、全身疾患における心臓合併症など多くの疾病において専門的な診療を提供しています。

循環器グループの特徴

こどもの心臓病・先天性心疾患の診療に取り組んでいます。

1.診断・治療は、胎児期から始まり、新生児期、乳児・小児期、さらには成人の先天性心疾患の診断・治療を専門的に行っています。無脾症候群・多脾症候群・両大血管右室起始症・完全大血管転換症・修正大血管転換症・単心室・心内膜床欠損症・総肺静脈還流異常症・肺動脈閉鎖症・ファロー四徴症・大動脈縮窄症などの多様な先天性心疾患を診療しています。

2.治療においては、侵襲性の低いカテーテル治療を積極的に導入することによって、手術回避または手術回数の減少などの効果が得られています。小児期に手術をされました難治心疾患においては、その後成人期になりましても当院で診療させて頂き、心臓疾患の診断・加療の面はもちろんのこと、成長・発達・日常生活などの面におきましても診察に携わらせて頂くようにしています。

各診療科と協力して診療・加療にあたっています。

1.先天性心疾患診療では、産婦人科と協力して胎児期からの正確な診断と管理にあたっています。新生児期には、周産母子センターと協力して加療するようになり、新生児集中治療病棟(NICU)において高度な呼吸循環管理を行います。心臓血管外科手術を施行することとなる患者様は、集学治療病棟(ICU)で術後管理されることとなり、心臓血管外科やICU医師、麻酔科とも協力して治療にあたっています。

2.小児の後天性心臓病として、川崎病、不整脈、肺高血圧症、心筋症、心筋炎、感染性心内膜炎などを専門的に診断・加療しています。心雑音、動悸、胸痛などがある患者様が重篤な疾患でないか診療することになります。心臓超音波検査、CT検査、MRI検査、心臓カテーテル検査・カテーテル治療を積極的に施行していますが、可能な限り低侵襲な検査・治療を施行するように考えています。

当院は、日本小児循環器専門医修練施設に認定されています。

日本小児循環器学会が認定した専門医修練施設に認定されています。小児循環器学会認定小児循環器専門医が診察にあたり、心臓超音波検査、カテーテル検査、心臓CT検査、心臓MRI検査などにおいても高度で先進的な診断・加療を行います。
患者様に低侵襲で安全な診療を提供し、安心を与えられることを心がけています。

当院小児科は、「成人先天性心疾患」診療の専門施設です。

当院小児科は、大人になられた先天性心疾患患者様の診療を行う専門施設です。

日本成人先天性心疾患学会が認定する成人先天性心疾患専門医修練施設に認定されています。
当科早渕医師は徳島県で唯一の成人先天性心疾患専門医です。

小児期から引き続いて成人となられても当院で診療・治療を継続できます。
また、成人になられたあとではじめて診断された先天性心疾患、生まれつきの心臓病についても診療致します。高度で先進的な診断・加療、低侵襲で安全な診療を提供するように心がけております。

グループメンバー

  • 早渕 康信

    地域小児科診療部 特任教授早渕 康信

  • 本間 友佳子

    助教本間 友佳子

診療グループ一覧